こんにちはRenです。今年も暑い日が続きますね。
以前窓用エアコンの記事を書いたところ年間を通して安定的にアクセスがあるので、似たような商品でもっと気軽に取り付けられるものはないかと、意識のアンテナを高くしていました。
最近ネットをしていて「ここひえ」という個人用の卓上クーラーの広告をよく見るので、それを調べたり関連商品を眺めたりしていましたら、これはさらに良さそうというポータブルクーラーを発見したので、今日はそれを紹介しようと思います。
窓用クーラーより設置が簡単なルームクーラーがあった
今回紹介するのはまず、ナヴィックというメーカーがクレシードというブランドで出している、クレクールシリーズの2台です。
こちらは室内機と室外機がホースでつながっていて、構造としてはエアコンと同じなのに、コンパクトで涼しくしたい部屋にいつでも持ち運べるのが最大のウリ。
こんなふうに室内機だけを部屋の中に置いて使います。
2つの機種で大きな違いはホースの長さとそれを分離できるかできないかくらいで、見た目も冷房能力も同じです。
実際使う上では差がない2機種なので、検討する場合は運搬・設置性で選ぶことになると思います。
温度設定してオートで冷房と送風を切り替えて一定の室温を保ってくれるのは、一般的な壁に設置するエアコンや以前紹介した窓エアコンと同じで、見た目以上に本格的なクーラーと言えます。
●冷房
外気温と設定温度からコンプレッサー動作を判断して動作します。
外気温が設定温度に到達すると、自動的に送風動作に切り替え、外気温が上がってくると冷房動作を再開します。
冷房と省エネを図るモードです。
外気温より設定温度が低い時:コンプレッサーを稼働し、冷房動作を行います。
外気温より設定温度が高い(同じ)時:コンプレッサーを止め、送風動作を行います。
●除湿
断続的に冷房動作を行い、除湿します。
基本動作は冷房となり、同時に冷風も吹出します。
こちらは外気温とは無関係に除湿動作を継続しますので、とにかく冷房動作を続けて欲しい時にこの除湿モードを使用する事もできます。
●送風
ファンのみ稼働させ、室内の空気を循環させます。
冷房時も設定した温度に達した時は一時的に送風状態になり、電力消費を抑えます。
●オート(自動モード)
外気温と設定温度を元に自動で動作を切り替えるモードです。
気温差に合わせて、「冷房」「送風」の選択と、「風量」調節を行い、室内の快適さと省エネを両立します。
外気温より設定温度が低い時(温度差 大):「冷房」「風量 強」で動作します。
外気温より設定温度が低い時(温度差 小):「冷房」「風量 中」で動作します。
外気温より設定温度が高い時:「送風」「風量 弱」で動作します。
●風量
風量は「強」「中」「弱」から選択できます。
オートモード選択時は、風量は気温差に合わせて自動で調節します。
●温度設定
設定温度は16℃~31℃の間で調整でき、1℃ずつ間隔で変更できます。
「冷房」「オート」選択時、外気温が設定温度に到達すると、コンプレッサーを止め、送風状態で動作します。
外気温が設定温度より高くなると、コンプレッサーの動作を自動で再開します。
本器の電力消費の大部分がこのコンプレッサーとなっているため、止める事で大幅な省エネ効果が見込めます。
設定温度を高めにして上記の状態を起きやすくしておくと、電力消費を抑えられます。
一般的なエアコンや窓エアコンは設置のハードルが高い
一般的なエアコンを新規に取り付けるには工事が必要です。賃貸マンションなどでは超えるべきハードルが高く、なかなか容易ではないでしょう。
基本的に工事不要の窓エアコンの場合でも、設置や撤収はやっぱり力仕事。またアルミサッシの形状によっては、枠を窓べりの木部などにネジ止めしないと取り付けできないこともあります。僕の実家でもそうでした。
またどちらの場合も、自費で取り付けて退去するとなった場合、置いていくにしても処分するにしてもコストパフォーマンスの面で難があります。
このような懸念が払しょくできなくてクーラー購入を迷っている方も多いでしょうね。
クレシードのクレクールがそういうニッチに訴求して、地道に売り上げを伸ばしているようです。
室内機はコンパクトなので、仮設事務所やキャンプ時のテント等でも利用されています。
まあコンパクトとはいってもこれくらいの大きさはあるので、ポータブルと呼べる範囲で通常のエアコンにできる限り近づけたような性格の製品ということがわかります。
楽座クーラー クレシード クレクール5 CLECOOL V3
こちらがホース長3メートル、ホース分離のできるCLECOOL V3。
画像の上段が室内機の裏表、下段が室外機です。
冷房能力は1250Wで窓用エアコン並みにハイパワー。電源は家庭用コンセントの100Vです。
CLESEED 楽座クーラー CLECOOL V2
こちらがCLECOOL V2。性能的にはV3と同じですが、ホースの長さが2mで、分離もできません。持ち運びは2台一緒にということになります。
どちらも日本語表示のリモコンが付属します。
CLESEED 楽座クーラー CLECOOL3-W
3機種目は室外機のない室内用クーラーのクレクール3です。
こちらは本体から排気ダクトで熱風を直接屋外に逃がす形式で、上の2機種よりも簡易なタイプのポータブルクーラーとなります。
しかしそれでも熱交換して外に排気できる分だけ、似たような形の室内用冷風扇よりはパワーがあります。冷房能力は800Wです。
首振り運転ができるので、扇風機とエアコンの中間的な位置の製品と考えてよろしいかもしれません。
Amazonのレビューでも、部屋丸ごとよりは車中泊やトイレ、ペット用として使っている方のほうが評価が高いですね。
冷房能力でいえば、
一般の壁掛けエアコン>窓用エアコン>クレクールVの2台>クレクール3>冷風扇>扇風機
という順序になるかと思います。
設置のしやすさでは順序が逆になるので、賃貸マンションや一時的な使用だけど冷房能力はそれなりに欲しいという場合には、今回紹介した3台も有望な選択肢に入ってくるはずです。
夏だけ使って収納しておけるという点では窓用エアコンよりいいかもしれませんね。レジャーや引っ越しのときも持っていけますし。
関連記事
窓用エアコン2台の使用感をまとめた記事です。