ハンバーグの基本的な作り方は、
1.玉ねぎを刻んで炒める。
2.ひき肉・パン粉・卵・調味料などをこねて整形する。
3.焼く(表面を焼いたあと、ふたをして蒸し焼きに)。
4.別に作ったソースをからめつつ、お皿に盛り付ける。
こう書くだけなら簡単ですが、実際には手間がかかる料理でもありますね。
作り方が一本道ではなく、こっちで作ったものとそっちで作ったものをあとの段階で混ぜ合わせるような立体的な手順があって、料理の初心者はあたふたしてしまいます。チョットメンドクサイ…。
今回は食品・調味料メーカーのレシピサイトでハンバーグの作り方を検索して、それぞれの特徴や違いを見ていこうと思います。
有名メーカーのハンバーグのレシピまとめ
キッコーマン
まず検索でも上のほうに出てきたキッコーマン。
いったいどんなハンバーグのレシピを見せてくれるのでしょうか。
ハンバーグのレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング
やっぱりというか、当然というか、醤油は各所で使ってきます。
玉ねぎはバターと一緒にレンジで加熱する方法で下ごしらえしていますね。時短できそうなテクニックです。
絡めるソースは、
- キッコーマンデリシャスソースウスター
- デルモンテ・トマトケチャップ
- マンズワイン(赤)
- キッコーマン特選丸大豆しょうゆ
自社製品を色々取り混ぜて作っています。ご飯が進む濃い味のハンバーグになりそうだなー。
味の素
ふっくらジューシーハンバーグのレシピ・作り方|味の素パークの【レシピ大百科】
えっ、コンソメを入れてます。
ハンバーグにコンソメは初めて見ました。
*「コンソメ」で下味をつけると、肉のくさみがおさえられ、うま味がアップします。
*ソースは焼く時に出た肉汁を利用して作り、牛乳を加えることで、まろやかになりコクが出ます。
正直、「肉のくさみ」もよくわかってないのですが、うま味がアップするのなら使ってみたい。
このレシピで使っている自社製品はこちら。
キユーピー
キユーピーは何を使ってくるのでしょうか。マヨかな~。
ハンバーグをふんわりジューシーに!|キユーピーマヨネーズ裏ワザレシピ | キユーピー マヨネーズキッチン
やっぱりマヨネーズでした。
ふんわりジューシーになる理由。
ハンバーグがかたくなってしまうのは、火を通すにつれてたんぱく質がかたく結合するから。ひき肉の5%量のマヨネーズを肉だねに混ぜ込んでおくと、乳化された植物油の細かな粒子が、加熱によるたんぱく質の結合をソフトにし、ふんわりジューシーに仕上がります。
これはいいことを聞いた。実践してみよう。厚焼き玉子もふわっと仕上がるそうです。
ソースは、肉汁にウスターソースとケチャップを混ぜ、ひと煮立ちさせるだけ。ハンバーグを焼いたあとのフライパンでそのまま作れます。
キユーピーのレシピは比較的易しく、約1分の動画でもしっかり説明されていますよ。
ニッスイ
お魚かな~。
魚ではなく、チーズでした。自社ハンバーグ製品のアレンジレシピですね。
このレシピで使っているのは、和風ハンバーグ つくね風。
すぐに作れてお弁当にいいと思います。
ニッスイは普通のハンバーグも作っていました。
アサヒビール
このお皿いいな!と本題と関係ない感想が先に来てしまいました。昭和の洋食って雰囲気。
アサヒビールのレシピは、ミンチではなく、粗みじんにした牛肉と豚肉で作るハンバーグです。
これはビールに合う大人のハンバーグになりそうだ。
サッポロビール
照り焼きハンバーグ 大根おろしがけ | お酒にピッタリ!おすすめレシピ | サッポロビール
夏でもさっぱり食べられそうな照り焼きハンバーグのレシピ。
玉ねぎはレンジで下ごしらえしておくパターンです。
ソースはしょうゆ、みりん、酒、砂糖で作る和風のソース。大根おろしにみじん切りの青じそを混ぜたものを乗せて盛り付けます。
付け合わせのもやしは、ゴマ油でナムルにしてもよさそう。
ミツカン
ジューシーさっぱりハンバーグ|メニュー・レシピ|ミツカングループ商品・メニューサイト
ミツカンのレシピは、ある意味いさぎよい、肉汁と味ぽんだけのソースで食べるさっぱりハンバーグです。
必要な味は、味ぽんの「味」のなかに全部入ってるのさと言わんばかり。
でも普通に美味しいんだろうなあ。調味料がなにもない時でも、味ぽんさえあればハンバーグはできるわけですね。
ハインツ
デミグラスソースの煮込みハンバーグ|おいしいレシピ|ハインツ日本株式会社
ハインツが紹介しているのは煮込みハンバーグです。
4人前で400グラムのレシピなのですが、食べ盛りの男子だったら一人でペロッと食べそう。
パン粉に牛乳を混ぜないレシピになっています。そういうやりかたもあるんですね。
このレシピで使っているソースはハインツ デミグラスソースでした。
各社のハンバーグのレシピまとめ
ハンバーグのレシピによく出てくる「ナツメグ」は、使っていたのが4社、使わなかったのが3社でした(ニッスイを除く)。
僕は実は今までに一度も使ったことがないんですよね、ナツメグ。どんな味なのかすら知らないので、今度チャレンジしてみようと思います。ああこれかー、と思うのかな。
今回の記事作成中に気になったハンバーグ・飲めるハンバーグ
ハンバーグを飲むんだ…。世の中いろんなものがあるもんですね…。